第1回「ミミヲカスベキ?地元仙台の音楽家たち?」
■ 日時:2012 年 8 月 19 日(日)15:00−17:00(開場14:30)
■ 会場:せんだいメディアテーク b1 準備室
■ 参加無料、申込不要、直接会場へ(先着30名)
■ 問合せ:miyagi.analog@gmail.com(宮城アナログ文化協会)
■ 主催:せんだいメディアテーク、宮城アナログ文化協会
■ 協力:東北大学学友会オーディオ研究部、東北学院大学ブラックカルチャー研究会、SOUL ON TOP
地元仙台に纏わるくろい音楽家たちをPICK UP!
実に仙台の音楽シーンは類い稀なくらい音楽家で溢れています。特に一般的には露出の少ないClub/Black Musicシーンにおいて、世界で活躍する音楽人を輩出しており、仙台はある種一つのブランドになっているとも言われています。そんな彼らの音楽に改めて耳を傾けてみませんか?
くろい音楽室とは
地元の音楽愛好家と一緒にミュージックビデオも交えながら対話します。時には参加者にもテーマに沿った音楽を紹介して頂き、くろい音楽(Jazz,Funk,Soul,Hiphop,House,etc)について語り合います。
宮城アナログ文化協会とは
魅力あふれるアナログ文化(レコード)をもっと広く、深く、知って、楽しんでいただくことを目的とする協会です。アナログ文化を次世代へ繋ぐ役割も積極的に取り組んでいます。
第1回くろい音楽室「ミミヲカスベキ?地元仙台の音楽家たち?」レポート
ミミヲカスベキ?地元仙台の音楽家たち?地元仙台にまつわるくろい音楽家たちをPICK UP!実に仙台の音楽シーンは類い稀なくらい音楽家で溢れています。特に一般的には露出の少ない“Club/Black”Musicシーンにおいて、世界で活躍する音楽人を輩出しており、仙台はある種一つのブランドになっているとも言われています。そんな彼らの音楽に改めて耳を傾けてみませんか?
世代を超えて音楽の話をできる場所はなかなかありません。互いの感覚を認識することで、新たな考えや動きが生まれるのではないか?という思いをきっかけに、くろい音楽室の開催は決まりました。 第1回は「ミミヲカスベキ?地元仙台の音楽家たち?」をテーマとし、当日は会場の中央にパソコンとマイクをいくつか設置し、地元仙台にまつわるおすすめの音楽を愛好家および参加者が紹介する形式をとりました。 〈ファシリテーター: 濱田 アシスタント: 高橋、鈴木 音楽愛好家: 千葉、バップ〉
曲紹介: DJ MITSU THE BEATS /Promise In Love
来場者の多くの手があがりましたが、一方で知らない人も居るようでした。地元仙台のアーティストなだけあり、参加者からはPVが逆再生で制作された、という作成秘話なども飛び出しました。 それからDJ MITSU THE BEATSの所属するGAGLE(ガグル)、そしてモンキーマジックの話題へ。 DJ MITSU THE BEATS がリミックスをしたモンキーマジック“アイシテル”や原曲なども合わせて紹介されました。彼らは震災時、一緒に度々ボランティアを行っていた経緯もあったそうです。 ** GAGLEの話題が続きます
曲紹介: GAGLE /屍を越えてfeat.cro-magnon
世代間の興味深いお話を伺うことができました
曲紹介: ジャンピングクロウ
話は仙台のアーティストから海外のアーティストへと移ります。 参加者のみなさんから思い入れのある曲を紹介していただききました。そんななか、DJの方からDJ目線での話も聞くことができました
曲紹介: Gang Starr Ft Jadakiss / Rite Where U Stand
東京の参加者からアナログレコードについての意見も飛び出します
音楽のデジタル化が進む変革期である現在において、とても貴重なお話でした そして地元仙台から世界で活躍しているDJ KENTAROの話題へ・・・ ヒップホップのレコードを擦って音を奏でるスクラッチというスタイルについて
最後に参加者の皆様から感想を頂きました
今回のテーマを「地元仙台の音楽家」としたことにより、地元に焦点を絞った意見を広く聞くことができたのは 大きな収穫でした。 地元の音楽を知る機会はまだまだ少ないように思います。 くわえて、地元音楽コミュニティーの特性として、作り手と受け手の関係が一方的ではない場面も多く見受けられました。このレポートで紹介できたのはごく一部ですが、くろい音楽室は、普段あまり交流することのない様々な立場の人々が意見交換できる貴重な場所だと改めて感じました。
報告: 濱田(宮城アナログ文化協会)、東北学院大学ブラックカルチャー研究会
トピックス
-
2016.10.23.Sun
くろい音楽室 第7回「No records 〜つくろう地域の音楽ヒストリー〜」■ 日時:2016 年 10 月 23 日(日)15:00−16:30 ■ 場所:せんだいメディアテーク 7f スタジオa ■ 参加無料・申込不要・直接会場へ
〔 クラブミュージック、市民団体、表現活動、音楽 〕 -
2015.10.18.Sun
第6回「センダイ クラブアーカイブ ーこれまでとこれからー」宮城アナログ文化協会が集めた仙台のクラブにまつわるさまざまな記録をもとに、クラブのこれまでとこれからについて来場者とともに対話します。 ■ 日時:2015 年 10 月 18 日(日)15:00−16:30 ■ 場所:せ
レポートを見る 〔 クラブミュージック、市民団体、表現活動、音楽 〕 -
2014.09.10.Wed
第5回「カラダから生まれるおとの拡張」■ 日時:2014 年 9 月 10 日(水)18:00−20:00 ■ 場所:せんだいメディアテーク 7f スタジオa ■ 参加無料・申込不要・直接会場へ ■ 問合せ:miyagi.analog@gmail.com(宮
〔 クラブミュージック、市民団体、表現活動、音楽 〕 -
2014.06.29.Sun
第4回「赤べこレコーズのしらべ 〜クラブ歌謡曲 アイドル編〜」■ 日時:2014 年 6 月 29 日(日)15:00−17:00 ■ 場所:せんだいメディアテーク 7f スタジオa ■ 参加無料・申込不要・直接会場へ ■ 問合せ:miyagi.analog@gmail.com(宮
レポートを見る 〔 クラブミュージック、市民団体、表現活動、音楽 〕 -
2014.01.13.Mon
第3回「赤べこレコーズのしらべ 〜クラブ歌謡曲〜」■ 日時:2014 年 1 月 13 日(日)15:00−17:00 ■ 会場:せんだいメディアテーク 7f スタジオa ■ 参加無料、申込不要、直接会場へ(先着30名) ■ 問合せ:miyagi.analog@gmai
レポートを見る 〔 クラブミュージック、市民団体、表現活動、音楽 〕 -
2013.02.10.Sun
第2回「震災の音跡 −今踏み越え、今と交差−」■ 日時:2013 年 2 月 10 日(日)15:00−17:00(開場14:30) ■ 会場:せんだいメディアテーク b1 準備室 ■ 参加無料、申込不要、直接会場へ(先着30名) ■ 問合せ:miyagi.anal
レポートを見る 〔 クラブミュージック、市民団体、表現活動、震災復興、音楽 〕 -
2012.08.19.Sun
第1回「ミミヲカスベキ?地元仙台の音楽家たち?」■ 日時:2012 年 8 月 19 日(日)15:00−17:00(開場14:30) ■ 会場:せんだいメディアテーク b1 準備室 ■ 参加無料、申込不要、直接会場へ(先着30名) ■ 問合せ:miyagi.anal
レポートを見る 〔 クラブミュージック、市民団体、表現活動、震災復興、音楽 〕